毎度ご来店ありがとうございます。
夏本番に向けて扇子の販売を開始いたしました。
毎年人気のデザインは早い段階で完売してしまいます。
是非とも暑さが本格的になる前にご購入ください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
尚、今月の土曜営業日は5/14と5/28で、それぞれ9:00~18:00にて営業しております。
毎度ご来店ありがとうございます。
ゴールデンウイーク中の営業時間をお知らせいたします。
4月 29日(金) 休業
4月 30日(土) 通常営業(9:00~18:00)
5月 1日(日) 休業
5月 2日(月) 通常営業(9:00~18:00)
5月 3日(火)~5日(木) 休業
5月 6日(金) 通常営業(9:00~18:00)
5月 7日(土) 休業
5月 8日(日) 休業
上記の通りの営業時間となります。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
毎度ご来店いただき誠にありがとうございます。
本日より端午の節句の商品が店頭に並びました。
それに伴い、店内のディスプレイを変更いたしましたので
日本橋にお越しの際は是非お立ち寄りください。
平日は9時から18時、3月26日の土曜日も9時から18時で営業しております。
(3月19日の土曜日は定休日です。)
襖は部屋の間仕切りや押し入れなど,
実用とインテリアを兼ねた建具として使われています。
襖は、襖紙(上貼り)・下貼り・引手・縁・骨などで
構成され、最近では、その材質もデザインもさまざまです。
なお、仕上がった襖は普通「本」の単位で数えます。
障子は古い歴史をもつ建具で、
昔は「明り障子」と呼ばれていました。
その名称どおりに、大きな機能の一つとして
採光があげられます。
障子越しに入る光はデリケートで柔らかく室内に
表情豊かな空間を生み出します。
また、間仕切りとしても、
文字通り紙一重で内と外を仕切る役目を果たします。
保湿、通気にも優れ、
四季の著しい変化にも適応性がある建具であり、
デザインのバリエーションも豊富で、和室のみならず、
洋空間も多く用いられます。
手漉き紙に刷毛染め、刷り、箔といった伝統的な手法により生み出された装飾和紙の数々。
柿渋、藍、漆と和紙とのハーモニー。
内照用から壁面装飾まで幅広く対応しております。
熟練した職人があなたのご要望を
和紙に再現する特注創作和紙。
室礼 歳時記に因んだおもてなし空間に彩りを添える。
装飾和紙でアートパネル、額装、表装を承ります。
小伝馬町にある和紙製品の専門店
川島株式会社は300余年を経た老舗で、
襖紙、壁紙の業界では
最も古い経歴を持つパイオニアとして知られています。