ここでは川島の作品集、実績をご紹介させて頂きます。
アートワークス
人がいて、暮らしがある。アートワークスがある。
自分の時間をつくり、自分の空間を見つける。
本を読む。散歩をする。お茶を飲む。
四季の暮らしの中で語りかけてくる。
アートワークスがある。
空間に調和し、時間、心を豊かにしてくれる。
アートワークスからは「創る心、贈る心」が伝わってくる。
AWC-AG22
柿渋染め
葉姿は、表情と色彩の異なる三種類の
柿渋和紙を用いて暖かい印象に
仕上げました。
背景には、麻の繊維を加えて野性味ある
紙肌に漉きあげられたカラシ色の
小倉和紙を使用しております。
AWC-AG23
漆
葉姿は、趣の異なる三種類の漆和紙を
用いて表現されています。
漆和紙とは、ウルシ科の植物から
とれる樹液を塗布した和紙のことで、
強靭な性質と味わいある色合いを
兼ね備えています。
背景には、海外で手漉きされた
草木染めのロクタ紙を使用して
落ち着いた印象に仕上げています。
AWS-AG51
URUSHI
葉姿は、趣の異なる三種類の漆和紙を
用いて表現されています。
マットな紙肌に仕上がった漆和紙と、
飴をかけたかのような艶やかな漆和紙、
異なる表情をお楽しみいただけます。
背景には、金沢市で引き継がれた
伝統の箔和紙の中から振り潰した箔
を使用しています。
光によって様々な輝きを見せる
魅力的な箔和紙です。
AWC-ML01
迷彩
葉姿は、草木染めされたロクタ紙を
使用しています。
ロクタとはネパールに自生する
ジンチョウゲ科の植物の名称で、
今日では楮(コウゾ)や三椏(ミツマタ)に
変わる素材として注目されている素材です。
実際の植物を染め型として使用し、
迷彩柄を思わせる草木染めに致しました。
背景には、独特な技法でストライプ模様を
つけた和紙を使用しています。
AWC-ML02
えぼし風
葉姿は楮紙を使用し、その表面には
厚い紙質を生かしたえぼし風の
エンボス加工を施し、
さらに趣深く仕上げました。
背景には沖縄に群生する
ショウガ科の月桃(げっとう)を原料とした
防虫・抗菌作用の強い月桃紙を
使用しています。
薄くありながら、繊維が浮き出た
豊かな表情が魅力です。
AWS-ML31
DAIDAI
葉姿は、植物繊維を漉き込み力強い紙肌と
鮮やかな朱色が印象的な
ロクタ紙を用いて表現しています。
背景には、もみ加工を施した
漆黒の楮和紙を使用しています。
楮和紙は日本古来から伝わる
三大原料の一つで、
長い繊維から漉きあげられる和紙は
大変強靭で、粘り強い性質を持っています。
AWC-MA11
柿渋染め
大小の葉姿は、濃度と塗布の回数に変化を
つけた手塗りの柿渋和紙を使用しています。
柿渋とは青い柿を発酵熟成させた
自然素材の塗料で、
高い防虫・抗菌・防水の効果が得られます。
また「くいさき」と呼ばれる
伝統的な技法を使い、
繊維の長さを存分に生かした
柔らかい印象の輪郭を形づくっています。
背景には、竹を漉き込みワックス加工を
施した珍しい油紙が使われています。
AWS-MA42
HAKUGIN
葉姿は、金沢市で引き継がれ金沢箔の名で
知られる箔を用いた箔和紙の中から、
銀色が美しい箔をあえて細かく砕き
和紙の表面にしっかりと押し付けた
振り潰し和紙を使用しています。
背景は、もみ加工した楮和紙の窓から
印象的な赤のエナメル和紙が
覗くデザインとなっています。
※掲載品はラインアップの一部です。
※随時、新作染め和紙を画像でご紹介致します。
各種実績
川島の和紙は近年ホテルを中心として各種、
建築やアートなど様々な用途でご使用いただいております。
詳細についてご興味をお持ちになられた方は、お気軽にお問い合わせください。
東京日本橋 ビジネスホテル
< EV前ニッチ装飾壁 >
東京日本橋 ビジネスホテル
< 廊下棚装飾壁 >
東京日本橋 ビジネスホテル
< 廊下装飾壁 >
東京日本橋 ビジネスホテル
< 客室アートパネル >
東京日本橋 ビジネスホテル
< 客室アートパネル >
北海道札幌 ビジネスホテル新館
< 客室アートパネル >
北海道札幌 ビジネスホテル新館
< 客室アートパネル >
北海道札幌 ビジネスホテル新館
< 客室アートパネル >
東京神田 ビジネスホテル
< フロント装飾壁 >
東京神田 ビジネスホテル
< 客室アートパネル >
神奈川県箱根湯本 リゾートホテル
< ロビー階アートパネル >
この頁は全て受注生産品です。御発注までの流れをご紹介致します。
<フローチャート>
御打合せ→概算御見積(御支払条件について確認させて頂きます)→試作→試作チェック→再試作→
見積額確定(御支払条件再確認)後、御請求→御発注→納品
納期につきましては、当社に御確認ください。